このページの本文へ移動

教育行政現況報告

公開日 2014年12月28日

 平成25年9月亀山市議会定例会の開会に当たり、教育行政の現況についてご報告し、議員並びに市民の皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
 まず、教育に関する国の情勢でありますが、教育諸課題について、中央教育審議会や教育再生実行会議をはじめとする各種有識者会議において審議が進められております。今月には、「今後の学校における食育の在り方」や「学校給食における食物アレルギー対応」等について、中間まとめの報告がなされたところです。また、来月には「いじめ防止対策推進法」が施行されることとなっております。
 次に、県教育委員会では、教育課題の多様化・複雑化により、教員に求められる資質・能力の幅が拡大することや、経験豊かな教員が今後大量に退職することが予想されることから、「教員の資質向上に係る指針」の策定作業が始まっているところであります。 本市といたしましては、このような情勢を踏まえ、教育委員会や学校が講ずべき内容を精査しながら、「亀山市学校教育ビジョン」を柱とした取組を着実に進めてまいります。
 それでは、最初に学校教育関係について、ご説明申し上げます。 まず、児童・生徒の健康保持についてでありますが、この夏も猛暑に見舞われておりましたので、学校や教育関係者の方々に重ね重ね注意喚起をさせていただきました。大きな事故の報告もなく、保護者や地域の皆様に支えられた夏休み生活が送れましたことに深く感謝を申し上げます。
次に、児童・生徒の通学路に関してでありますが、PTA改善要望の新規42箇所につきまして、7月下旬から8月上旬にかけての3日間、警察や道路管理者等関係者の方々との合同現場確認を行いました。この結果を受けまして、子どもたちの交通安全対策について、各関係機関で検討協議が行われているところであります。次いで、学校における防災活動につきましては、防災意識を一層高めるため、2学期に体験的・実際的な防災訓練や防災教育を取り入れまして、一層の充実に努めます。
 次に、教職員の体罰問題につきましては、教員一人ひとりの指導力向上に努めるとともに、早期に体罰の実態把握を行うため、1年を前期と後期に分け、各学校において、その実態調査を行っていく予定をしております。 体罰の禁止、防災意識の徹底など、教職員一人ひとりが高い危機管理意識を持ちながら服務規律を遵守して、市民から信頼される教職員、学校に向けて取り組んでまいります。 続きまして、教育研究について、ご説明申し上げます。 まず、先月に開催されました平成25年度鈴亀地区中学校総合体育大会の結果でございますが、団体の部で、中部中学校女子ソフトボール部、亀山中学校剣道部男子・女子、中部中学校剣道部男子・女子、亀山中学校女子ハンドボール部が県大会出場を果たしました。県大会の結果、亀山中学校と中部中学校の男子剣道部がともに5位に入賞し、そろって東海大会に出場いたしました。個人の部では、陸上・剣道・柔道・水泳の4種目で16名が県大会に出場し、その内9名が東海大会に出場いたしました。 また、今月17日から開催されました全国中学校体育大会ソフトボール大会男子の部におきまして、本市が大会会場となり、亀山中学校男子ソフトボール部は、群馬県代表の高崎市立倉賀野中学校を相手に健闘いたしました。本大会にご協力いただきました関係者の皆様方に厚くお礼申し上げます。 各大会における生徒の健闘を称えるとともに、今後も日頃の練習の成果を発揮し活躍できるよう支援してまいります。
 次に、生徒指導につきましては、昨年度に引き続きいじめの実態を把握し、早期発見・早期対応を図るため、アンケート調査を全学年対象に学期に1度実施しているところであります。また、「学級満足度テスト(Q−Uテスト)」の分析結果を有効活用した学級経営の充実を図ってまいります。さらに、教育委員会内に設置しております教育相談窓口等の相談体制を充実させ、学校との連携を円滑に図り、いじめをはじめとする問題行動の未然防止及び早期対応を図ってまいります。加えて、インターネットにおける人間関係上のトラブル防止に関する指導を行うとともに、規範意識の醸成をはじめとする道徳教育の一層の充実に努めます。
 次に、子どもたちの学力につきましては、レディネステストの結果において、学習意欲を高めるための指導方法の工夫や考える時間の確保等により、小学生の無回答率が大きく下がったところであります。今後も、学力調査等の分析から明らかになった課題について教職員が共通意識を持ち、授業改善等の取組を積み重ねながら、学力向上に向けて努めてまいります。 また、保育所・幼稚園と小学校における一貫した教育の推進に向けて、「接続カリキュラム」を作成しており、今年度中に、モデルとなる園・学校を指定します。そのモデル園・学校においては、接続カリキュラムの試行に取り組んでいく予定です。
 続きまして、学校施設等の整備関係について、ご説明申し上げます。 まず、亀山東小学校整備事業の校舎増築工事につきましては、建物の基礎工事を終え、鉄骨工事に取り掛かっており、年内完成に向けて工事を進めております。 次に、白川小学校の耐震改修事業につきましては、夏休みの期間を活用しながら、本年度に工事完了を予定しております校舎南棟の東側部分について、工事を進めているところであります。
 また、川崎小学校改築事業につきましては、去る5月から7月にかけ、校舎改築に関しまして地域の皆様から様々なご意見をいただきました。そのご意見を参考にしながら、現在、川崎小学校校舎改築基本計画策定委員会におきまして、改築基本計画策定に向けた検討を重ねているところであります。 続きまして、生涯学習関係について、ご説明申し上げます。
 まず、公民館活動につきましては、本年度、短期講座や夜間講座など、講座の時間帯や内容を工夫し、市民の皆様の学習のきっかけづくりとして、文化・教養講座等35講座を開催しております。なお、10月からの短期講座の募集案内も含め、後期分の講座案内冊子を全戸配布させていただいたところであります。 次に、青?年健全育成関係につきましては、先月3日に開催しました亀山市総合支援センター運営協議会におきまして、本年度における運営方針と活動概要を協議したところです。補導関係につきましては、自転車乗車時のマナー、放置自転車等の諸課題に対しまして、関係機関がさらに連携を密にし、補導・街頭活動や環境浄化活動に努めてまいります。
 また、ニートや引きこもり等の自立支援対策につきましては、相談件数が増加していることから、さらに問題を抱えた青?年やその保護者が気軽に相談に訪れることができるよう一層のPRに努めるとともに、引き続き細やかな個別対応を行ってまいります。 次に、PTA関係につきましては、今月、第61回日本PTA全国研究大会みえ大会が開催され、23日には、健康安全の分科会が本市で行われました。会場の亀山市文化会館には、県内外から多数のPTA関係者が集い、熱心な議論がなされました。
 次に、図書館につきましては、来月8日から内部改修工事を始めます。工事期間中、市民の皆様には大変ご不便をおかけしますことに対しまして、ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。12月には、工事が完了し、リニューアルオープンする予定でございます。 以上、教育行政の現況についてのご報告及びご説明を申し上げました。何卒よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。