【新型コロナウイルス感染症対策】オミクロン株対応ワクチンの接種と乳幼児(生後6カ月~4歳)へのワクチン接種について[広報かめやま11月1日号]
公開日 2022年11月02日
更新日 2022年11月02日

- ■ 内容
- 【掲載内容は広報かめやま令和4年11月1日号に基づくものです。】
◎オミクロン株対応ワクチンの追加接種について
国の厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会において、新たに「オミクロン株(BA.4-5)に対応した2価ワクチン」の追加接種が予防接種法上の特例臨時接種に位置付けられました。
亀山市では、決定された国の方針等に従い、2022年11月1日(火)から、これまでのオミクロン株(BA.1)対応2価ワクチンに加えて、今回承認されたオミクロン株(BA.4-5)対応2価ワクチンを併用してワクチン接種を進めます。
<接種対象者>
新型コロナウイルスワクチンの初回(1・2回目)接種を受けた人で、最終の接種完了から3カ月以上経過した12歳以上の人
※最終の接種完了からの経過間隔が「5カ月以上」から「3カ月以上」に短縮されました。
<接種回数>
1回
<接種費用>
無料
<接種場所>
あいあいでの「集団接種」と亀山市立医療センターでの「個別接種」
<使用ワクチン>
・ファイザー社オミクロン株(BA.4-5)対応2価ワクチン(12歳以上接種可)
・ファイザー社オミクロン株(BA.1)対応2価ワクチン(12歳以上接種可)
・モデルナ社オミクロン株(BA.1)対応2価ワクチン(18歳以上接種可)
<接種時期・接種券一体型予診票の送付日>
関連リンク先をご覧ください。
◎乳幼児(生後6カ月~4歳)へのワクチン接種について
国において、乳幼児(生後6カ月~4歳)のワクチン接種が予防接種法上の予防接種として位置付けられましたので、亀山市においても、乳幼児(生後6カ月~4歳)の新型コロナウイルスワクチン接種を実施します。
<接種対象者>
生後6カ月~4歳の乳幼児
<接種回数>
3回
[1回目接種から3週間後(21日後)に2回目接種、2回目接種から8週間後(56日後)に3回目接種]
<接種費用>
無料
<接種場所>
あいあいでの「集団接種」のみ
<使用ワクチン>
乳幼児用ファイザー社ワクチン
<接種時期・接種券の発送日等>
接種券については、現在発送準備中です。
発送日や予約開始日などの詳細を決定次第、広報や市ホームページでお知らせします。
★詳しくは、関連リンク先をご覧ください。
*新型コロナウイルスワクチン接種は、新型コロナウイルス感染症による重症者や死亡者の発生をできる限り減らし、新型コロナウイルス感染症のまん延防止を図るために実施するものです。
接種にかかる費用は無料で、本人の同意がある場合に限り接種を行います。強制されるものではありません。
*これまで予防接種法上の「努力義務」の適用対象外となっていた「5歳~11歳の小児に対するワクチン接種」について、オミクロン株流行下での一定の科学的知見が得られたことから、12歳以上と同じ予防接種法上の「努力義務」の規定が適用されました。
「努力義務」規定とは、「接種を受けるよう努めなければならない」という予防接種法の規定のことで、感染症の緊急のまん延予防の観点からこのように定められています。この規定は「努力義務」と呼ばれていますが、「義務」とは異なります。
- ■ お問い合わせ
- 新型コロナウイルスワクチン接種室(あいあい) TEL:0595-98-5565
- ■ 関連リンク
-
お問い合わせ
亀山市
住所:〒519-0195 三重県亀山市本丸町577番地
TEL:0595-82-1111(代表)
FAX:0595-82-9955