亀山のいきもの これなーんだ?【vol.2】水辺の生き物~夏の鈴鹿川等源流域で探してみよう~
公開日 2022年07月06日
更新日 2022年07月06日
- ■ 内容
- 亀山市は、鈴鹿川等源流域が育む豊かな自然に恵まれ、私たちはその恩恵を身近に感じることができます。
野外保育の有効性調査では、自然体験の経験が豊富にある子どもは、自己肯定感を持つ割合が高いという結果が出ています。
『亀山のいきもの これなーんだ?』では、亀山市の豊かな自然を多くの人に実感していただけるよう、身近に存在するさまざまな生き物を隔月(計6回)で紹介していきます。
★第2回目のテーマは、『水辺の生き物~夏の鈴鹿川等源流域で探してみよう~』です。
亀山市では、市域西部の鈴鹿山脈に沿って広がる森林やその山々から流れ出る鈴鹿川などの河川が形成する流域を「鈴鹿川等源流域」と定め、鈴鹿川等源流域に育まれた自然環境等にあらためて誇りを感じ、かけがえのない財産として守り、次世代に継承していくための取り組みを進めています。
画像の生き物は夏になると、鈴鹿川等源流域の水辺でもよく目にする生き物ですが、名前はわかりますか?
答えは、関連リンク先[PDF]をご覧ください。
- ■ お問い合わせ
- 環境課環境創造グループ TEL:0595-96-8095
- ■ 関連リンク
-
お問い合わせ
亀山市
住所:〒519-0195 三重県亀山市本丸町577番地
TEL:0595-82-1111(代表)
FAX:0595-82-9955