公開日 2021年09月01日
更新日 2021年09月01日
- ■ 内容
- 社会の変容の中で、子どもたちの抱える問題が複雑化・多様化しています。
亀山市や亀山市内の各学校では、さまざまな悩みを抱える子どもや保護者に対してきめ細かく対応するために、多様な専門家による支援・相談を行っています。
お困りのことがありましたら、学校または各問合先へお気軽にご相談ください。
<専門的な相談活動>
●スクールカウンセラーの配置
●スクールソーシャルワーカーによる巡回
<個に応じた指導・支援>
●通級指導教室の設置
・「ことばの教室」…井田川小学校
・「まなびの教室」…亀山西小学校、関小学校、川崎小学校
・「きずきの教室」…亀山中学校
<心の居場所>
●適応指導教室(ふれあい教室) TEL:0595-82-6000
子どもや保護者の不安や悩みの相談を受け、学校復帰や社会的自立を支援します。
●フリースペースかめっこ
2021年9月1日(水)に開所しました。詳しくは、学校教育課教育研究グループへお問い合わせください。
●亀山市の相談窓口
学校教育課教育研究グループへお問い合わせください。
●三重県の相談窓口「子どもSNS相談みえ」(中高生対象)
LINEのトーク機能を利用した個別相談ができます。詳しくは、関連リンク先をご覧ください。
★詳しくは、関連リンク先[PDF]をご覧ください。
- ■ お問い合わせ
- 教育委員会事務局学校教育課教育研究グループ TEL:0595-84-5077
- ■ 関連リンク
-