亀山トリエンナーレ2022[11月19日(土)まで]

- ■ 日時
- 2022年10月30日(日)~11月19日(土)
午前10:00~午後5:00(最終日は午後4:00)
- ■ 場所
- 亀山市内一帯
<主な展示場所>東町商店街、西町、加藤家屋敷跡、旧舘家、亀山市文化会館
- ■ 内容
- 亀山トリエンナーレ(かめやまトリエンナーレ、Kameyama Triennale)は、三重県亀山市で開催されている現代美術の祭典です。
開催当初は商店街の空き店舗を展示会場としていましたが、近年では旧東海道沿いに点在する民家や市指定文化財、寺社仏閣なども会場として利活用し、新人作家の発掘・国際交流の促進にも力点が置かれています。
「亀山トリエンナーレ2022」が2年の延期を経て、いよいよ今秋開催!
2020年に開催予定であった「亀山トリエンナーレ」ですが、コロナ禍の影響により、2年延期されていました。
今回も国内外からさまざまなジャンルのアーティストが参加し、亀山市内各所を彩ります。
開催期間中は作品展示のほか、ライブペインティング、パフォーマンス、ワークショップ、世界のドキュメンタリー作品の上映(山形国際ドキュメンタリー映画祭上映作品より)、cafe@亀山など、たくさんの催しを予定しています。
●亀山トリエンナーレ2022参加作家一覧(敬称略)
浅野言朗、伊賀上良太、いしかわゆか、石山あゆみ、伊藤明淑、稲垣美侑、稲田和巳、上光陽、枝光由嘉里、大井パベル、大岡英介、大河原愛、大𣘺成未、荻野良樹、奥田誠一、小野功太郎、カトウマキ、キムテボン、木村剛士、木村翔太×佐々木樹、計良明子、河野展成、小寺貴也、小林園実、齊藤華奈子、阪本結、櫻井大吾、鮫島弓起雄、澤田奈々/ヘイグ・エリオット、三本木歓、篠藤碧空、白水ロコ、五月女かおる、園田源二郎、タキナオ、田島悠史、辻將成、寺本美穂、内藤久嗣、永井寿郎、中澤隼人、にしようこ、中谷ゆうこ、西口武延、丹羽巧、花とミサイル 河野麻希、長谷部勇人、ピカソ・スイッチ、フォトジェニックドール エトランゼ、ポンティ新平、波多野友香、原憲太郎、土方英俊、平田万葉、藤原史江、松岡歩未、宮嵜浩(BOMBRAI WEST)、宮崎政史、森博幸、森島里香、森本紗月、矢作隆一、山田風雅、山本辰典、Christopher Ketchie、Daniel John Gadd、Etty Yaniv、Dr.M、Hector Falcon、Jorge Ismael Rodrigez、iwata mayuko、KAO'RU shibahara、Megu Fukuda、Natsuki Takauji、Omar Torres、Polymorphia、Quabala Quabala、Suyeon Na、symbi、William Norton、Xiaowei Chen
井谷うらん、市川雄康、オノ・ミチ・ヒロ、倉岡としえ、倉岡雅、鈴木幸永、田村公男、堂本清文、長縄功太郎、藤田昌久、森敏子、CAKE-HARA
●cafe@亀山
喫茶TESORO、あんらく、Amie、いなべカリー食堂、しゃむ猫庵、BECK COFFEE LOUNGE、おんりぃ福、moguraya、HOA BINH TABLE、やまなみベーグル など
★詳しくは、関連リンク先をご覧ください。
◎今後の新型コロナウイルス感染症の状況によって中止または延期になることがあります。詳しくは、お問い合わせください。
◎発熱や咳などの風邪症状が見られる人は参加を控えてください。来場の際は、マスクの着用や手指の消毒など、新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願いします。
- ■ 地図
-
- ■ お問い合わせ
- 亀山トリエンナーレ2022実行委員会 TEL:090-8950-3011(森)
文化課文化創造グループ TEL:0595-96-1223
- ■ 備考
- 【主催】亀山トリエンナーレ実行委員会
【事業協力】亀山市
【企画・監修】井上隆邦
【助成】公益財団法人 岡田文化財団、エア・ウォーター株式会社
【後援】亀山市東町商店街振興組合、公益財団法人 亀山市地域社会振興会、亀山商工会議所、一般社団法人 亀山市観光協会、山形国際ドキュメンタリー映画祭
- ■ 関連リンク
-