[三市交流事業]第16回 日本武尊・白鳥伝説<要申込>
- ■ 日時
- 2022年11月6日(日)午前9:00~午後3:00
【雨天決行】
- ■ 場所
- 能褒野神社、旧東海道関宿など
- ■ 対象者
- 亀山市内に在住する人
※中学生以下のお子さんが参加される場合は、保護者同伴でお願いします。
- ■ 内容
- 亀山市は「日本武尊・白鳥伝説ゆかりの地、御陵のあるまち」としての縁から、奈良県御所市、大阪府羽曳野市と1998年に都市間交流の合意書を交わし、市民主体の友好交流を図っています。
2018年度以来の開催となる本年度は、亀山市で3年ぶりに開催される「東海道関宿街道まつり」に合わせて行います。
亀山市の歴史・文化に触れながら、三市の交流事業をお楽しみください。
<主な内容>
●開会式
●能褒野神社見学
●東海道関宿街道まつりを観覧しながら関宿ウォークラリー
★詳しくは、関連リンク先をご覧ください。
◎今後の新型コロナウイルス感染症の状況によって中止または延期になることがあります。詳しくは、お問い合わせください。
◎発熱や咳などの風邪症状が見られる人は参加を控えてください。当日は、マスクの着用や手指の消毒など、新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願いします。
- ■ 参加費
- 無料
- ■ 申込方法
- 住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を明記の上、政策推進課政策調整グループへハガキまたは、Eメールでお申し込みください。
【定員】20人
【申込期限】10月3日(月)当日消印有効
※申込者多数の場合は抽選となります。
10月11日(火)までに申込者全員に結果を通知します。
▼郵送先
〒519-0195 亀山市本丸町577
亀山市政策推進課政策調整グループ
「三市交流事業」係
▼Eメール
seisaku@city.kameyama.mie.jp
※件名を「三市交流事業参加申込」としてください。
- ■ 地図
-
- ■ お問い合わせ
- 政策推進課政策調整グループ TEL:0595-84-5123
- ■ 関連リンク
-