- ■ 日時
- 2022年2月19日(土)午前10:00~正午
(開場は午前9:30~)
- ■ 場所
亀山市中央コミュニティセンター(市文化会館内)
亀山市文化会館 大ホール ※会場を変更しました。
- ■ 内容
- 亀山市では、新しく整備する図書館について、「学びの場からつながる場へ」を基本理念に掲げ、「知る・学ぶ・楽しむ」ことができる図書館をめざしています。
今回の図書館フォーラムは、講演会と朗読会を行います。事前の申し込みは不要ですので、気軽にご来場ください。
これからの図書館を一緒に考えませんか?
<主な内容>
◎第1部 講演会
「学びの場からつながる場へ ~新しい図書館がめざすもの~」
【講師】 中井孝幸さん
(愛知工業大学工学部建築学科 教授、亀山市立図書館整備推進委員会 委員長)
◎第2部 朗読会(リレー朗読)など
「新図書館でできること ~子どもの読書活動と朗読会~」
【講師】 川口恭子さん
(亀山市教育委員会 学校図書館活用アドバイザー、亀山市立図書館整備推進委員会 委員)
【朗読】 原田里美さん
(一般社団法人日本朗読協会 代表理事)
◎今後の新型コロナウイルス感染症の状況によって中止または延期になることがあります。詳しくは、お問い合わせください。
◎発熱や咳などの風邪症状が見られる人は参加を控えてください。来場の際は、マスクの着用や手指の消毒など、新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願いします。
- ■ 参加費
- 無料
- ■ 地図
-
- ■ お問い合わせ
- 教育委員会事務局生涯学習課社会教育グループ TEL:0595-84-5057
- ■ 関連リンク
-