- ■ 日時
- 2020年11月22日(日)午後1:30~4:00
(受付は午後1:00~)
- ■ 場所
- 亀山市文化会館 中央コミュニティセンター
- ■ 内容
- 亀山市では、新しく整備する図書館について、「学びの場からつながる場へ」を基本理念に掲げ、「知る・学ぶ・楽しむ」ことができる図書館をめざしています。
「図書館が市民皆さんの身近な場所になればいいな、そんな図書館があればいいな」をテーマに図書館フォーラムを開催します。
これからの図書館を一緒に考えませんか?
<主な内容>
◎第1部 基調講演
【講師】奈良大学文学部文化財学科 教授 嶋田学さん
◎第2部 パネルディスカッション
【コーディネーター】三重県立図書館 館長 別所志津子さん
【司会】一般社団法人 日本朗読協会 代表理事 原田里美さん
【パネラー】
奈良大学文学部文化財学科 教授 嶋田学さん
亀山市教育委員会 教育長 服部裕
亀山市地域まちづくり協議会連絡会議 代表 鈴木壽一さん
三重県立亀山高等学校 国語科 教諭 坂﨑由明さん
◎今後の新型コロナウイルス感染症の状況によって中止または延期になることがあります。詳しくは、お問い合わせください。
◎発熱や咳などの風邪症状が見られる人は参加を控えてください。来場の際は、マスクの着用や手指の消毒など、新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願いします。
- ■ 申込方法
- 教育委員会事務局生涯学習課社会教育グループへ電話で、または住所、氏名、連絡先を明記して、ファクス、Eメールでお申し込みください。
【定員】100人(先着順)
▼ファクス
0595-82-6161
▼Eメール
syougaku@city.kameyama.mie.jp
- ■ 地図
-
- ■ お問い合わせ
- 教育委員会事務局生涯学習課社会教育グループ TEL:0595-84-5057
- ■ 関連リンク
-