亀山市ホーム

このページの本文へ移動

公的個人認証サービス・電子証明書とは

公開日 2014年11月23日

更新日 2024年04月01日

 個人がパソコンからインターネットを利用して行政手続き等を行う際に、「確かに本人が申請したものである」、「他人がなりすましていない」などを証明するしくみです。公的個人認証サービスを利用するには、マイナンバーカードに格納された「電子証明書」が必要です。
※詳しくは、公的個人認証サービスポータルサイト(外部へリンク)をご覧ください。

電子証明書の種類(2種類)

署名用電子証明書

インターネット等で作成・送信した電子文書が、「あなたが作成した真正なものであり、あなたが送信したものであること」を証明できます。
主な用途:電子申請(インターネットでの確定申告(e-Tax)、オンラインバンキング等の民間オンライン取引の登録など)
暗証番号:6~16桁(英数字混在)
有効期限:発行の日から5回目の誕生日またはマイナンバーカードの有効期限のうち早く到来する日
※有効期限内でも、住民票の住所や氏名などに変更があった場合は失効します。
※15歳未満の人、成年被後見人の方は原則として発行されません。

利用者証明用電子証明書

インターネットサイト等にログインする際に、「ログイン等した者が、あなたであること」を証明できます。
主な用途:政府運営サイト(マイナポータル)などへのログイン、コンビニでの住民票の写し等の取得など
暗証番号:4桁(数字)
有効期限:発行の日から5回目の誕生日またはマイナンバーカードの有効期限のうち早く到来する日

電子証明書の申請手続き

手続きの際に必要な物

・マイナンバーカード(有効期限内のもの)
※窓口で暗証番号を入力しますので、暗証番号をご確認の上、窓口へお越しください。
※暗証番号をお忘れの場合は、暗証番号の再設定が必要です。マイナンバーカードに加えて、運転免許証、健康保険証、年金手帳、在留カード等の本人確認書類1点をお持ちください。

代理人が手続きする場合に必要な物

・本人のマイナンバーカード
・本人の健康保険証、年金手帳などの本人確認書類1点
・代理人の官公庁発行の顔写真付き(運転免許証、パスポート等)本人確認書類1点
・照会書兼回答書
※照会書兼回答書は本人の住所へ市から郵送します。事前にお問い合わせください。

発行手数料

無料(当面の期間)
※紛失などのマイナンバーカード再発行に伴う電子証明書の発行は200円(1度に2種類の電子証明書を発行しても同額)

受付窓口・受付日時

受付窓口:市民課戸籍住民グループ(本庁1階)、地域サービス室(関支所1階)
受付日時:平日の午前8時30分~午後5時15分
※市民課戸籍住民グループ(本庁1階)は、毎週木曜日(祝日を除く)の夜間 午後5時15分~午後7時30分および毎週日曜日(第3土曜日の翌日曜日を除く)の午前8時30分~正午も受付

マイナンバーカードの機能(電子証明書)のスマートフォン搭載開始

 マイナンバーカードのICチップに格納されている署名用電子証明書を使って、スマホ用電子証明書を搭載するサービスです。マイナンバーカードがなくても、スマートフォンでさまざまなサービスの利用や申し込みができるようになります。
※スマホ用電子証明書、利用可能・対応予定サービスなどについて詳しくは、デジタル庁ホームページ(外部へリンク)またはスマホ用電子証明書搭載サービスリーフレットでご確認ください。
スマホ用電子証明書搭載サービスリーフレット[PDF:1.38MB]

対象のスマートフォン

Android端末(対応しているスマートフォン)(外部へリンク)
※iPhoneの対応時期は未定です。

スマホ用電子証明書についてのお問い合わせ

マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)
※平日は午前9時30分~午後8時、土・日曜日、祝日は午前9時30分~午後5時30分
※本サービスの利用申し込みや操作方法は、マイナポータル上で入力支援機能がありますが、詳しくはマイナンバー総合フリーダイヤルへお問い合わせください。

お問い合わせ

市民文化部 市民課 戸籍住民グループ
住所:〒519-0195 三重県亀山市本丸町577番地
TEL:0595-84-5003
FAX:0595-82-1434

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード