亀山市地球温暖化防止対策実行計画【区域施策編】
公開日 2014年11月23日
更新日 2019年07月15日
亀山市地球温暖化防止対策地域推進計画(計画期間:平成20年度~平成24年度)に続き、亀山市地球温暖化防止対策実行計画【区域施策編】を策定いたしました。
この計画は、亀山市内から排出される二酸化炭素を削減するためのものであり、亀山市の自然的・社会的条件を踏まえ、市民・コミュニティ組織・事業者・市が一体となって取り組んでいく計画です。
実行計画【区域施策編】の概要計画の対象
1.計画の対象
市域全域を対象とし、市民・コミュニティ組織・事業者・市のすべての主体の積極的な関与により、私たちの生活に最も密接に関連し、最も排出量が多い温室効果ガス「二酸化炭素」を削減する計画となっています。
基準年度:平成20年度
活動期間:平成26年度(2014年度)から平成32年度(2020年度)までの7年間
2.二酸化炭素削減目標
亀山市における平成20年度の二酸化炭素排出量は、2,011千t‐CO2ですが、現状のまま推移すると、平成32年度には1,924千t‐CO2になると推測しています。
そこで、様々な温暖化対策の施策を講じて、平成32年度には、基準年から12.7%減の1,755千t‐CO2を目指します。
3.地球温暖化防止に向けた取り組み
二酸化炭素を削減していくために、本計画で4つの柱を定め、様々な対策を講じていきます。
4つの柱
★ 二酸化炭素排出抑制
★ 新エネルギー・再生可能エネルギーの導入
★ 森林整備・緑化の推進(吸収減対策)
★ 環境教育の推進
亀山市地球温暖化防止対策実行計画 ダウンロード
亀山市地球温暖化防止再作実行計画【区域施策編】 一括ダウンロード[PDF:5MB]
亀山市地球温暖化防止対策実行計画【区域施策編】 分割ダウンロード
表紙・目次[PDF:374KB]
第1章 亀山市地球温暖化防止対策実行計画【区域施策編】の策定について[PDF:423KB]
第2章 二酸化炭素排出量現況推計[PDF:2MB]
第3章 再生可能エネルギーについて[PDF:2MB]
第4章 二酸化炭素排出量将来予測[PDF:635KB]
第5章 二酸化炭素削減目標の設定[PDF:225KB]
第6章 地球温暖化防止に向けた取り組み[PDF:323KB]
第7章 実行計画の推進体制と進行管理[PDF:206KB]
巻末資料[PDF:855KB]
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード