亀山市ホーム

このページの本文へ移動

生後6カ月から4歳までの乳幼児の新型コロナウイルスワクチン接種について

公開日 2022年11月07日

更新日 2023年07月03日

令和4年11月12日から、生後6カ月から4歳までの乳幼児の新型コロナウイルスワクチン接種を実施しています

国において、乳幼児(生後6カ月~4歳)に対するワクチン接種が予防接種法上の特例臨時接種として位置付けられるとともに、小児(5歳~11歳)や12歳以上のワクチン接種と同じ予防接種法上の努力義務(外部サイト)の規定が適用されたことから、市では、11月12日(土曜日)から乳幼児(生後6カ月~4歳)に対するワクチン接種を実施しています。
下記の資料等を参考に接種のメリット・デメリットについて家族でよく話し合っていただき、接種するかどうかを決めてください。
なお、接種券が届いた人(4歳のお子さん)で、5歳の誕生日の前々日までに1回目接種を受けなかった人は、誕生月の下旬に5歳以上用の接種券を改めてお送りします。

亀山市新型コロナウイルスワクチン接種計画(乳幼児ワクチン接種)[PDF:272KB]
広報かめやま 令和5年5月1日号[PDF:300KB]

接種会場

総合保健福祉センター「あいあい」
※小児科医による接種日を設ける予定です。予約専用ダイヤルにてご確認ください。

予約の前に

  • 令和5年3月8日に、国において法令改正等が行われ、新型コロナウイルスワクチン接種を無料(自己負担なし)で受けられる期間が令和6年3月31日まで延長されました。
    また、乳幼児のワクチン接種は、合計3回接種をして、初回接種が完了します(3回で1セット)。
  • 生後6カ月から4歳までの乳幼児の接種は、保護者の同意と同伴が必要です。(保護者とは、親権を行うものまたは後見人を言います。)
    やむを得ず保護者の同伴ができない場合は、お子さんの健康状態を普段からよく知っている親族(例:祖父母)等が、保護者からの委任状を持参いただくことで、接種を受けることができます。
    予防接種委任状[PDF:368KB]
  • 何らかの病気で治療を受けている人は、事前に主治医へ相談してください。
  • 新型コロナウイルスワクチンとインフルエンザワクチンの同時接種が可能となりました。
    ただし、インフルエンザワクチン以外のワクチンを新型コロナウイルスワクチンの接種前後に接種する場合は、原則として13日以上の間隔をおく必要があります。

予約方法

予約受付の開始日は、令和4年11月11日(金曜日)の午前9時です。
生後6カ月から15歳までのお子さんの新型コロナウイルスワクチン接種の予約は、予約時に注意事項の説明があることから電話予約のみとなります(インターネットでの予約受付はできません)。

予約時は、接種券(クーポン券)に記載されている10桁の「接種券番号」が必要です。

1回目の接種予約をした日の3週間後の同じ曜日の日が2回目の接種日、2回目の接種日から8週間後の同じ曜日の日が3回目の接種日となります。3日間とも都合のいい日でご予約をお願いします。
2回目、3回目の接種日は、日にちのみ確定します。接種時間は、接種会場等の都合により、1回目の接種後、接種会場にてお知らせします(時間は選択できません)。

例:1回目接種を6月10日(土曜日)17時からで予約した場合
1回目接種日時 令和5年6月10日(土曜日)17時から
2回目接種日時 令和5年7月  1日(土曜日)(接種時間は、1回目の接種後、接種会場にてお知らせします。)
3回目接種日時 令和5年8月26日(土曜日)(接種時間は、2回目の接種後、接種会場にてお知らせします。)

ワクチン接種予約専用ダイヤル

<電話番号> 0120(946)301
※ご予約の際は、電話番号のお掛け間違いがないようにご注意ください。
<開設時間> 月曜日~金曜日 午前9時から午後5時まで
※予約専用ダイヤルでは、新型コロナウイルスワクチン接種に関するご相談はできません。

ワクチン接種当日

持ち物

  1. 予防接種済証
  2. 接種券一体型予診票
  3. 本人確認書類(健康保険証等)
  4. 母子健康手帳
  5. おくすり手帳(ある場合はお持ちください。)

服装

接種がスムーズに行えるように、「脱衣しやすい服装」でお越しください。
※当日に明らかな発熱(37.5℃以上)がある場合や体調が悪い場合などは、ご連絡ください。(新型コロナウイルスワクチン接種室:TEL 0595-98-5565)

ワクチン接種後

ワクチンを接種すると、接種することに伴う副反応が発生することがあります。
主な副反応は、接種部位の痛み・倦怠感・頭痛・筋肉痛・発熱・悪寒・関節痛などです。
接種後に何らかの副反応を疑う症状が起こった場合、心配なことがあれば医療機関等を受診し、医師に相談されることをお勧めします。

相談窓口

みえ新型コロナウイルスワクチン接種ホットライン 
電話:059-224-2825(開設時間:9時から21時まで(土・日曜日、祝日も対応))

三重県新型コロナウイルスワクチン副反応相談窓口
電話:059-224-3326(開設時間:24時間対応(土・日曜日、祝日も対応))

各種資料

厚生労働省リーフレット[PDF:1.59MB]
5歳から17歳の小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方(日本小児科学会予防接種・感染症対策委員会)[PDF:611KB]
ファイザー社ワクチン(乳幼児(生後6か月~4歳))説明書[PDF:1020KB]

お問い合わせ

健康福祉部 新型コロナウイルスワクチン接種室
住所:〒519-0164 三重県亀山市羽若町545番地
TEL:0595-98-5565
FAX:0595-82-8180

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード