亀山プレミアム付デジタル商品券のシステム不具合によるお詫びについて
公開日 2022年12月26日
更新日 2023年01月05日
システム不具合によるお詫びについて
サーバー障害により、令和4年12月24日(土)午後3時頃、亀山プレミアム付デジタル商品券決済処理の遅延等の事象が発生しました。
現在は復旧しておりますが、障害発生時における取引が正常になされなかった可能性がございます。
影響範囲は調査中ですが、ご不明の点があればコールセンターまでお問い合わせください。
なお、お問い合わせの際は、
1.申込番号、カード番号など利用者を特定できる情報
2.ご利用金額
3.ご利用店舗
4.最終的に現金等のプレミアム商品券以外の方法でお支払をされたか の取引の情報をご用意ください。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
- 「2次販売商品券追加チャージマニュアル」と「市民向けQ&A」を掲載しました。(令和4年12月15日掲載)
2次販売で亀山プレミアム付商品券【デジタル型】のお申し込みをされた方へ
当選者の方には、12月15日中に、購入引換通知を申込時に登録されたメールアドレスへお送りします。
なお、当選されなかった方への通知はありません。
ご不明な点は、亀山プレミアム付デジタル商品券コールセンターへお尋ねください。
TEL:0570-666-932(平日午前9時~午後5時)
デジタル商品券【カード型】の2次販売は、終了しました
亀山プレミアム付デジタル商品券「TAKERU」「たちばな」を発行します!
市では、新型コロナウイルス感染症や国際紛争などの影響により原油価格や物価が高騰する中、市民生活や事業者の経済活動を支援するため、5,000円の購入額で8,000円分(プレミアム率60%)が利用できる全市民が購入可能な非接触型のプレミアム付デジタル商品券(以下「商品券」という。)「TAKERU」「たちばな」を発行します。
参加店舗一覧(8月22日現在)[PDF:823KB] 参加店舗一覧(追加店舗[最終版])[PDF:124KB]
※「名阪関ドライブイン」でのデジタル商品券の使用は、「和風レストラン関本陣」、「れすとらん関亭」、「直営売店お土産広場」に限ります。
”2次販売”が決定しました!
2次販売では、どなたでも購入できます(住所は問いませんが、法人は除きます)。
また、1次販売で購入された人も、1人につき最大6セットまで購入できます。
※亀山プレミアム商品券 2次販売用チラシ[PDF:6.63MB]
なお、【デジタル型】、【カード型】の申込開始日および販売期間は、次のとおりです。
(1人1回限り)
デジタル型(2次販売) | カード型(2次販売) | |
---|---|---|
購入申込方法 | 専用サイトの応募フォームに必要事項を 入力して、お申し込みください。 ※2次販売では、メールの件名や内容等が 一部変更になりますが、基本的な操作方法 は変わりません。 |
※事前申込みは不要です。販売期間中に【カード型】購入 申込書に必要事項を記入して、販売場所へご持参ください。 ※【カード型】購入申込書[DOCX:27.5KB] |
申込開始日 (1人1回限り) |
令和4年11月16日(水)~11月30日(水) | ※直接販売のため、事前申込みは不要です。 |
販売期間 | 令和4年12月15日(木)~12月28日(水) ※購入引換通知は、12月15日(木)に申込 者にメールで通知予定。 ※デジタル型の申し込みは、上記の「購入申 込方法」をご覧ください。 |
[直接販売] 令和4年12月5日(月)~12月8日(木)午前9時~午後3時 令和4年12月9日(金)午前9時~正午 |
購入方法と 販売場所 |
クレジットカード決済(VISA・MasterCar d)、または、コンビニエンスストア(ロ -ソン、ファミリーマート、ミニストップ で支払い、購入をしてください。 ※申込分を一括でお支払いください。 |
購入方法:購入申込書に必要事項を記入の上、販売期間中に 販売場所にご持参ください。 ※分割購入はできません。 ※家族分をまとめて購入する場合は、対象となる 家族全員の購入申込書が必要です。 ※1日あたりの販売数は、約5,000枚です。 販売場所:中央コミュニティセンター(市文化会館内) (東御幸町63番地) |
使用方法 | 専用アプリ「地域pay@」を使用します。 アプリに表示される二次元コードを商品券 取扱事業者(参加店舗等)に提示してくだ さい。 |
プリペイドカードを使用します。 カードに印字された二次元コードを商品券取扱事業者(参加 店舗等)に提示してください。 |
使用可能期間 | 購入日~令和5年2月28日(火) |
”1次販売”の販売開始日および販売期間(申込受付は10月7日で終了しました。)
デジタル型およびカード型の1次販売の販売期間は、次のとおりです。
【カード型 】:令和4年11月1日(火)~令和5年1月20日(金)
【デジタル型】:令和4年11月1日(火)~11月30日(水)
”1次販売”の当選通知ハガキ[カード型]および当選通知メール[デジタル型]の発送(申込受付は10月7日で終了しました。)
1次販売にご応募いただいた人には、次の日程で連絡しました。
【カード型】:当選通知ハガキを10月26日発送
【デジタル型】:当選通知メールを10月27日に送信
【デジタル型】商品券の使用に必要な「地域Payアプリ」について
デジタル型の「TAKERU」「たちばな」のご利用には、スマートフォンアプリ「地域Payユーザー用アプリ」が必要です。
アプリストアから「地域Pay」で検索していただくか、以下のリンクよりアプリを取得してください。
・iPhoneからダウンロードする場合はこちらから⇒AppStore
・Androidからダウンロードする場合ははこちらから⇒GooglePlayStore
※Apple、Appleのロゴ、Apple Storeは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
※Google PlayおよびGoogle Playのロゴは、Google LCCの商標または商標です。
「地域Payアプリ」の使い方-
2次販売商品券追加チャージについて
【2次販売】商品券追加チャージマニュアル[PDF:471KB]
亀山プレミアム付デジタル商品券に関するお問い合わせ
9月1日(木曜日)から、亀山プレミアム付デジタル商品券専用のコールセンターを開設しています。
受付時間外のお問い合わせは、Eメールでも受け付けます。
TEL:0570-666-932(ナビダイヤル)
E-mail:kameyama_premium@port.ne.jp ※内容によっては、返信に数日かかる場合があります。
【受付時間】:午前9時~午後5時(土・日曜日、祝日、年末年始は除く。)
※11月3日(木・祝)、11月5日(土曜日)、11月6日(日曜日)は、開設します。
【開設期間】:令和4年9月1日(木曜日)~令和5年3月15日(水曜日)
亀山プレミアム付デジタル商品券「TAKERU」「たちばな」の概要
販売内容
対象者
1次販売:購入を希望する亀山市民(購入申込時点)
2次販売:購入を希望する個人
発行総額
8億円
プレミアム率
60%
商品券の種類
【デジタル型】と【カード型】の2種類
【デジタル型】はスマートフォンアプリを、【カード型】はプリペイドカードを利用します。(どちらも1円単位で使用可能)
※【デジタル型】と【カード型】の同時申込はできません。
販売価格および内訳
1セット 5,000円
「TAKERU」5,000円分と「たちばな」3,000円分で1セットになります。(【デジタル型】【カード型】共通)
1人につき6セットまで購入可能です。
※購入希望者が多数の場合、3セット目以降は抽選となります。(1人につき2セットまでは必ず購入可能(※ただし、1次販売のみ))
※【デジタル型】はスマートフォンとメールアドレスが必要になりますが、お子さんや高齢者、スマートフォンをお持ちでない家族の分も同じスマートフォンとメールアドレスで購入可能です。(申し込みは人数分必要)
※申込者の重複または記入漏れの場合、無効となりますのでご注意ください。
使用可能店舗
「TAKERU」は、登録のある全ての商品券取扱事業者(参加店舗等)で使用できます。
参加店舗は、広報かめやま9月16日号と同時に配布する折込チラシにてお知らせしています。
「たちばな」は、商品券取扱事業者(参加店舗等)に制限があり、次の店舗等では使用できません。
スーパーマーケット、ドラッグストア、ホームセンター、量販店(電化製品・酒)、病院、調剤薬局
商品券応募方法[PDF:956KB]
参加店舗一覧(8月22日現在)[PDF:823KB] 参加店舗一覧(追加店舗[最終版])[PDF:124KB]
※注)「名阪関ドライブイン」でのデジタル商品券使用は、「関本陣」「れすとらん関亭」「直営売店お土産
広場」に限ります。
購入申込方法【※1次販売のお申し込みは、令和4年10月7日で終了済みです。】
【デジタル型】、【カード型】ともに購入には申し込みが必要です。次のとおりお申し込みください。
(※ただし、【カード型】の2次販売は、事前申し込みは不要。)
デジタル型(1次販売) | カード型(1次販売) | |
---|---|---|
購入申込 (1人1回限り) |
専用サイトの応募フォームに必要事項を入力してお申し込みください。 | 専用はがきに必要事項を記入の上、切手を貼って郵送にてお申し込みください。 ※専用ハガキは、広報かめやま9月16日号と同時に配布する折込チラシに付いています。また、本庁、あいあい、関支所等に設置しています。 |
購入申込期間 |
9月15日(木曜日)~10月7日(金曜日)※販売状況によって2次販売あり |
|
購入引換通知 | 10月下旬に、商品券の購入が可能であることを証するメールを通知します。 | 10月下旬に、郵送で商品券の購入が可能であることを証する購入引換券(当選通知ハガキ)を郵送します。 |
購入場所と 購入方法 |
クレジットカード決済(VISA・MasterCard)またはコンビニエンスストア(ローソン、ファミリーマート、ミニストップ)で支払い、購入してください。 申込分を一括でお支払いください。 |
購入引換券を持参し、市内の鈴鹿農業協同組合の支店(9店舗)で支払い、購入してください。(購入は現金のみ) |
販売期間 | 11月1日(火曜日)~30日(水曜日) | 11月1日(火曜日)~令和5年1月20日(金曜日) |
使用方法 | 専用アプリ「地域pay🄬」を使用します。 アプリに表示される二次元コードを商品券取扱事業者(参加店舗等)に提示してください。 |
プリペイドカードを使用します。 カードに印字された二次元コードを商品券取扱事業者(参加店舗等)に提示してください。 |
使用可能期間 | 11月1日(火曜日)~令和5年2月28日(火曜日) |
使用に際しての注意
- 不動産や金融商品、商品券、プリペイドカードなど換金性の高いもの、税金や水道使用料など、一部の商品・サービスには利用できません。
- 購入引換券および商品券の盗難、紛失または滅失等に対し、市はその責任を負いません。
- 使用可能期間を経過した場合、残高が残っていたとしても使用できません。また、払い戻しもできません。
【カード型】商品券の残高確認方法
実施要綱およびQ&A
亀山プレミアム付商品券事業(Ver.2)実施要綱[PDF:153KB]
市民向けQ&A[PDF:209KB]
市民向けQ&A(追加分)[PDF:131KB]
事業者の皆さまへ
10月6日、7日に実施した「参加店舗向け説明会」の配付資料は、次のとおりです。
参加店舗操作説明会 配付資料[PDF:2.39MB]
亀山プレミアム付デジタル商品券に関するお問い合わせ
9月1日(木)から、亀山プレミアム付デジタル商品券専用コールセンターを開設しています。
受付時間外のお問い合わせは、Eメールでも受け付けます。
TEL:0570-666-932(ナビダイヤル)
E-mail:kameyama_premium@port.ne.jp ※内容によっては、返信に数日かかる場合があります。
【受付時間】:午前9時~午後5時(土・日曜日、祝日、年末年始を除く。)
※11月3日(木・祝)、11月5日(土)、11月6日(日)は、開設します。
【開設期間】:令和4年9月1日(木)~令和5年3月15日(水)
プレミアム付デジタル商品券に関する金融犯罪(振り込め詐欺等)にご注意ください!
今回のプレミアム付デジタル商品券事業について、市役所職員や金融機関の職員が暗証番号を尋ねたり、キャッシュカードを預かったりすることはありません。また、金融機関の窓口以外で現金を預かったり、職員が代理で購入したりすることもありません。犯罪の手口が複雑化・巧妙化していますので、十分ご注意ください。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード