亀山市ホーム

このページの本文へ移動

新型コロナワウイルスクチンの予防接種証明書について

公開日 2023年02月02日

更新日 2023年02月02日

変更箇所:利用できるコンビニエンスストア等の一覧(令和5年2月2日更新)

新型コロナウイルスワクチンの予防接種証明書(電子版)について

令和3年12月20日(月曜日)から、スマートフォン上の専用アプリによる二次元コード付き予防接種証明書(電子版)の発行が開始されます。
なお、専用アプリでの電子申請においては、マイナンバーカード(内部サイト)  (券面事項入力補助APの4桁の暗証番号※)による本人確認が必要となります。
※4桁の暗証番号:利用者がマイナンバーカードを窓口で受け取った際に設定した4桁の数字

また、電子版の発行が困難な人は、書面の予防接種証明書を申請することができます。
各種申請方法は、下記にてご確認ください。
新型コロナワクチン接種証明(電子版)チラシ[PDF:331KB]
厚生労働省ホームページ(海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書)(外部サイト)

新型コロナウイルスワクチン予防接種証明書(日本国内用・海外用)について

新型コロナウイルスワクチンを接種したことを証明するため、「新型コロナウイルス感染症予防接種証明書」があります。
日本国内用と海外用の2種類があり、日本国内における接種事実の証明としては、接種済証または接種記録書が引き続き利用可能です。
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(書面様式見本)[PDF:195KB]

予防接種証明書(電子版)の申請・発行について

1.対象者

  • 市内在住ですでにワクチン接種をした人、または過去に本市に住民票がある時にワクチン接種をした人
  • マイナンバーカードをお持ちの人

2.申請方法

予防接種証明書(電子版)は、お手持ちのスマートフォンから専用アプリをダウンロードして申請してください。
新型コロナウイルス専用アプリ(外部サイト)のダウンロード方法や申請方法は、次のチラシをご参照ください。また、取得方法等に関するお問合せは、「4.お問い合わせ先」へお願いします。
新型コロナワクチン接種証明書アプリの利用の流れ[PDF:489KB]

3.申請に必要なもの

  • スマートフォン
    ※マイナンバーカードが読み取れる端末(NFC Type B 対応端末)で、iOS 13.7以上またはAndroid OS 8.0以上
  • マイナンバーカード
  • 券面事項入力補助APの4桁の暗証番号
    ※利用者がマイナンバーカードを窓口で受け取った際に設定した4桁の数字
  • パスポート【海外用の場合】

4.お問い合わせ先

  • 予防接種証明書全般:厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター(TEL 0120-761770)
  • マイナンバーカード全般:マイナンバー総合フリーダイヤル(TEL 0120-95-0178)
     

予防接種証明書(書面)の申請・発行について

1.対象者

市内在住ですでにワクチン接種をした人、または過去に本市に住民票がある時にワクチン接種をした人

2.申請方法

「3.申請に必要なもの」に記載の必要書類をご用意の上、窓口または郵送によりご申請ください。返信用封筒により書面交付となります。
申請を受付してから証明書の交付まで1週間程度かかりますので、余裕をもって申請をお願いします。
なお、接種履歴が確認できる書類がない場合は、接種履歴を確認してから証明書を交付することになるため、相当の時間を要しますのでご留意ください。
また、書面の接種証明書の即日交付はいたしかねますのでご了承ください。

3.申請に必要なもの

  • 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書[PDF:59.7KB](ダウンロードしてください。)
  • 接種券(接種済証)または接種記録書の写し
  • 本人確認書類の写し(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証等)
  • パスポートの写し【海外用の場合】
  • 返信用封筒(切手(定型封筒であれば84円)を貼付の上、宛先・宛名が記入されたもの。なお、返送先は、原則として申請者の住民票上の住所に限ります。)
  • 委任状[PDF:36.5KB]【代理人による請求の場合】

4. 申請書等の窓口・送付先

 〒519-0164 三重県亀山市羽若町545番地 総合保健福祉センター「あいあい」
 健康福祉部 新型コロナウイルスワクチン接種室 宛   

5.注意事項

  • 旅券に旧姓・別姓・別名等の記載がある場合は、旧姓・別姓・別名等が確認できる書類(例 旧姓併記のマイナンバーカード、運転免許証等) の写しも添付してください。
  • 婚姻等により氏名に変更があった場合は、旅券の氏名表記を更新の上、更新後の氏名で申請してください。

 

予防接種証明書(書面)のコンビニ交付サービスについて

令和4年7月26日(火曜日)から、マイナンバーカードをお持ちであれば、お近くのコンビニエンスストア等の店舗内にあるキオスク端末(マルチコピー機)で書面のワクチン接種証明書を取得できるようになりました。

厚生労働省資料「令和4(2022)年7月26日から新型コロナワクチン接種証明書をコンビニで取得できるようになります」[PDF:760KB]

1.利用できる人

【国内用】
 マイナンバーカードをお持ちの人

【海外用】
 マイナンバーカードおよびパスポートをお持ちの人

※コンビニ等で海外用の接種証明証を取得するためには、令和4年7月21日以降に自治体窓口かアプリで海外用の接種証明書を取得している必要があります。また、接種証明書を取得した時点と同じ旅券番号であることが必要です。

2.コンビニ交付の手順

【必要なもの】

  • マイナンバーカード+4桁の暗証番号
  • 接種証明書発行料 1通あたり120円

※4桁の暗証番号は、マイナンバーカードを市町村の窓口で受け取った際に設定した4桁の数字(券面事項入力補助用の数字)です。暗証番号を一定回数連続して間違えロックがかかった場合、市町村の窓口での手続きが必要となります。

【利用時間】

 6時30分~23時00分(年中無休、故障対応を含むメンテナンス時間は除く)

【利用場所】

 利用できるコンビニエンスストア等一覧<令和5年1月31日時点>[PDF:603KB]
 ※今後利用できる店舗の拡大が予定されています。

【利用方法】

 コンビニでの取得方法[PDF:1.62MB]

3.注意事項

  • 申請先は、接種を受けた際に住民票のある市町村です。転居などにより、接種時ごとに別の市町村の接種券を使用して接種を受けた場合は、接種時点で住民票のあった市町村が申請先となります。
  • 印刷不良の場合を除き、発行後の返金には対応できません
  • 海外用を取得される人は、接種記録や旅券番号などの発行内容に間違いがないか確認の上、申請してください。
  • 詳細は、厚生労働省ホームページ「新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書(接種証明書)について」(外部リンク)をご確認ください。

 

お問い合わせ

健康福祉部 新型コロナウイルスワクチン接種室
住所:〒519-0164 三重県亀山市羽若町545番地
TEL:0595-98-5565
FAX:0595-82-8180

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード