新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目接種)について
公開日 2022年06月23日
更新日 2022年06月23日
「7.スケジュール」を更新しました(令和4年3月24日更新)
追加接種(3回目接種)の予約
予約時は、接種券(クーポン券)に記載されている10桁の「接種券番号」が必要です。
予約方法は、予約専用ダイヤルまたはインターネットにてご予約ください。
名称 | 住所 | 使用するワクチン | |
---|---|---|---|
1 | 総合保健福祉センター「あいあい」【集団接種】 | 羽若町545番地 | ファイザー社、武田/モデルナ社 |
2 | 市立医療センター【個別接種】 | 亀田町466番地1 | ファイザー社 |
(1) ワクチン接種予約専用ダイヤル
<電話番号> 0120(946)301(14回線)
※ご予約の際は、電話番号をお掛け間違いのないようお願いします。
<開設時間> 月曜日~金曜日 午前9時から午後7時まで
土・日曜日・祝日 午前9時から午後5時まで
(2)インターネット予約専用サイト【24時間受付】
<URL> https://jump.mrso.jp/242101/
<二次元コード>
※体調不良等でやむを得ず予約をキャンセルする場合は、予約専用ダイヤル(TEL0120-946-301)またはワクチン接種グループ(TEL0595-98-5565)へご連絡ください。
武田/モデルナ社のワクチンも3回目接種に使用できるようになりました
12月16日付で、追加接種(3回目接種)に使用するワクチンとして、武田/モデルナ社のワクチンが薬事承認され、3回目の接種に使用できるようになりました。
このことから、亀山市の集団接種会場(総合保健福祉センター「あいあい」)では、ファイザー社、武田/モデルナ社のワクチンを併用して追加接種(3回目接種)を行います。
安全性や効果については、次の厚生労働省リーフレット「追加(3回目)接種に使用するワクチンについてのお知らせ」をご確認ください。
新型コロナワクチン追加(3回目)接種のお知らせ[PDF:957KB]
令和3年12月から、新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目接種)を実施します
新型コロナウイルスワクチンの追加接種(3回目接種)に関する方針が、国から示されました。市では、国の方針に基づき接種体制を整えていく予定で、現在のスケジュールなどは次のとおりです。詳細が決定次第、広報や市ホームページ等でお知らせします。
亀山市新型コロナウイルスワクチン接種計画(3回目)[PDF:878KB]
1.接種対象者
次の全てを満たす人
- 2回目接種日から、5か月以上経過した人
- 12歳以上の人
- 日本国内での初回接種(1回目・2回目接種)または初回接種に相当する接種※1が完了している人
※1 初回接種に相当する接種を受けた人とは、次の人です。
日本で薬事承認されているファイザー社、武田/モデルナ社、アストラゼネカ社ワクチンのいずれかを接種した人で、次の(ア)~(エ)に該当する人
(ア)海外で2回接種した人
(イ)海外在留邦人等向け新型コロナワクチン接種事業で2回接種した人
(ウ)在日米軍従業員接種で2回接種した人
(エ)製薬メーカーの治験等で2回接種した人
2.接種回数
1回
3.接種期間
令和3年12月1日から令和4年9月30日まで
4.接種費用
無料
5.接種券一体型予診票の送付
11月下旬から段階的に、住民登録がある住所宛てに接種券一体型予診票を送付します。
なお、2回目の接種を受けていない人には、接種券一体型予診票は送付しません。
次の(ア)~(キ)に該当する人は、接種券一体型予診票の発行申請が必要です
(ア)海外で2回接種した人
(イ)海外在留邦人等向け新型コロナワクチン接種事業で2回接種した人
(ウ)在日米軍従業員接種で2回接種した人
(エ)製薬メーカーの治験等で2回接種した人
(オ)2回目接種日から8カ月経過しているが3回目の接種券一体型予診票が届かない人
(カ)接種券一体型予診票を紛失した人
(キ)2回目接種後に亀山市へ転入された人
申請に必要な書類
- 接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症)【3回目接種用】
- 接種記録が分かるもの(接種済証、接種記録書、接種証明書等)の写し
申請方法
「接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症)【3回目接種用】」に必要事項を記入して、必要書類を添付して、新型コロナウイルスワクチン接種室へ提出してください。
6.接種を受ける方法
接種券一体型予診票と同封する「新型コロナワクチン接種のお知らせ」をご覧ください。
7.スケジュール
2回目接種時期 | 接種券送付時期 | 3回目接種可能時期 | 予約開始日 | 主な対象者 |
---|---|---|---|---|
令和3年4月 | 令和3年11月26日 | 令和3年12月下旬以降 | 令和4年1月11日 | 医療従事者 |
令和3年5月 | 令和3年12月15日 | 令和4年1月上旬以降 | 令和4年1月11日 | 医療従事者、高齢者施設入所者・従事者 |
令和3年6月 | 令和4年1月14日 | 令和4年1月28日 | 令和4年1月24日 | 高齢者 |
令和3年7月上旬 | 令和4年1月28日 | 令和4年2月12日頃 | 令和4年2月4日 | 高齢者 |
令和3年7月下旬 | 令和4年2月4日 | 令和4年2月23日頃※1 | 令和4年2月14日 | 高齢者 |
令和3年8月上旬 | 令和4年2月14日 | 令和4年3月6日頃※1 | 令和4年2月25日 | 高齢者以外の人 |
令和3年8月下旬 | 令和4年2月21日 | 令和4年3月15日頃※1 | 令和4年3月4日 | 高齢者以外の人 |
令和3年9月 | 令和4年3月11日 | 令和4年4月1日頃※2 | 令和4年3月22日 | 高齢者以外の人 |
令和3年10月 | 令和4年3月23日 | 令和4年4月13日頃※2 | 令和4年4月3日 | 高齢者以外の人 |
令和3年11月 | 令和4年4月11日 | 令和4年5月1日頃※2 | 令和4年4月21日 | 高齢者以外の人 |
令和3年12月 | 令和4年5月16日 | 2回目接種から6カ月経過後 | 令和4年5月25日 | 高齢者以外の人 |
令和4年1月 | 令和4年6月15日 | 2回目接種から6カ月経過後 | 令和4年6月24日 | 高齢者以外の人 |
※1・・・予約多数のため、接種可能時期に遅れがあります。
※2・・・予約状況により、接種開始日が前後することがあります。
8.接種会場
名称 | 住所 | |
---|---|---|
1 | 総合保健福祉センター「あいあい」(集団接種) | 羽若町545番地 |
2 | 市立医療センター | 亀田町466番地1 |
9.その他
- 国からのワクチンの配分状況により、スケジュールを変更する場合があります。
- 接種記録が確認できないなどの理由で、接種券一体型予診票が発行されない場合があります。8カ月を経過しても接種券一体型予診票が届かない場合は、新型コロナウイルスワクチン接種室(TEL 98-5565)へご連絡ください。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード