放課後児童クラブにおける新型コロナウイルス感染症患者の発生について
公開日 2022年06月23日
更新日 2022年06月23日
6月23日発表分
市内放課後児童クラブを利用している児童1名の新型コロナウイルス感染症への感染が確認されました。
当該児童につきましては、感染が広がる恐れのある期間内に当該クラブへの出席履歴があることから、令和4年6月22日(水曜日)および同月23日(木曜日)の間、臨時休所を行うとの報告がありました。
また、当該クラブにつきましては、クラブ内の全面消毒等の措置を行うなど適切に対応するとの報告を受けております。
なお、今回の放課後児童クラブ内での感染者の発生に伴い、個人の特定や差別・偏見につながるような行為などのないよう、冷静な対応をお願いします。
6月16日発表分
市内放課後児童クラブを利用している児童1名の新型コロナウイルス感染症への感染が確認されました。
当該児童につきましては、感染が広がる恐れのある期間内に当該クラブへの出席履歴があることから、令和4年6月16日(木曜日)臨時休所を行うとの報告がありました。
また、当該クラブにつきましては、クラブ内の全面消毒等の措置を行うなど適切に対応するとの報告を受けております。
なお、今回の放課後児童クラブ内での感染者の発生に伴い、個人の特定や差別・偏見につながるような行為などのないよう、冷静な対応をお願いします。
5月30日発表分
関小学校区放課後児童クラブ(さくらクラブ・すみれクラブ)を利用している児童の新型コロナウイルス感染症への感染が確認されました。
当該児童につきましては、感染が広がる恐れのある期間内に当該クラブへの出席履歴があることから、令和4年5月30日(月曜日)から31日(火曜日)までの間、臨時休所するとの報告がありました。
また、当該クラブにつきましては、クラブ内の全面消毒等の措置を行うなど適切に対応するとの報告を受けております。
なお、今回の放課後児童クラブ内での感染者の発生に伴い、個人の特定や差別・偏見につながるような行為などのないよう、冷静な対応をお願いします。
5月26日発表分
川崎小学校区放課後児童クラブ(あおぞらげんき・あおぞらえがお)を利用している児童の新型コロナウイルス感染症への感染が確認されました。
当該児童につきましては感染が広がる恐れのある期間内に当該クラブへの出席履歴があることから、令和4年5月25日(水曜日)から同月28日(土曜日)までの間、臨時休所を行うとの報告がありました。
また、当該クラブにつきましては、クラブ内の全面消毒等の措置を行うなど適切に対応するとの報告を受けております。
なお、今回の放課後児童クラブ内での感染者の発生に伴い、個人の特定や差別・偏見につながるような行為などのないよう、冷静な対応をお願いします。
5月20日発表分
関小学校区放課後児童クラブ(さくらクラブ・すみれクラブ)に勤務する職員の新型コロナウイルス感染症への感染が確認されました。
当該職員につきましては、感染が広がる恐れのある期間内に当該クラブへの出勤履歴があることから、令和4年5月19日(木曜日)を臨時休所をするとの報告がありました。
また、当該クラブにつきましては、クラブ内の全面消毒等の措置を行うなど適切に対応するとの報告を受けております。
なお、今回の放課後児童クラブ内での感染者の発生に伴い、個人の特定や差別・偏見につながるような行為などのないよう、冷静な対応をお願いします。
5月18日発表分
市内放課後児童クラブを利用している児童1名の新型コロナウイルス感染症への感染が確認されました。
当該児童につきましては、感染が広がる恐れのある期間内に当該クラブへの出席履歴があることから、令和4年5月17日(火曜日)から18日(水曜日)までの間、臨時休所を行うとの報告がありました。
また、当該クラブにつきましては、クラブ内の全面消毒等の措置を行うなど適切に対応するとの報告を受けております。
なお、今回の放課後児童クラブ内での感染者の発生に伴い、個人の特定や差別・偏見につながるような行為などのないよう、冷静な対応をお願いします。
4月30日発表分
川崎小学校区放課後児童クラブ(あおぞらげんき・あおぞらえがお)を利用している児童の新型コロナウイルス感染症への感染が確認されました。
当該児童につきましては感染が広がる恐れのある期間内に当該クラブへの出席履歴があることから、令和4年4月30日(土曜日)から同年5月2日(月曜日)までの間、臨時休所を行うとの報告がありました。
また、当該クラブにつきましては、クラブ内の全面消毒等の措置を行うなど適切に対応するとの報告を受けております。
なお、今回の放課後児童クラブ内での感染者の発生に伴い、個人の特定や差別・偏見につながるような行為などのないよう、冷静な対応をお願いします。
4月28日発表分
市内放課後児童クラブを利用している児童1名の新型コロナウイルス感染症への感染が確認されました。
当該児童につきましては、感染が広がる恐れのある期間内に当該クラブへの出席履歴があることから、令和4年4月27日(木曜日)から28日(金曜日)までの間、臨時休所を行うとの報告がありました。
また、当該クラブにつきましては、クラブ内の全面消毒等の措置を行うなど適切に対応するとの報告を受けております。
なお、今回の放課後児童クラブ内での感染者の発生に伴い、個人の特定や差別・偏見につながるような行為などのないよう、冷静な対応をお願いします。
4月23日発表分
関小学校区放課後児童クラブ(さくらクラブ・すみれクラブ)を利用している児童の新型コロナウイルス感染症への感染が確認されました。
当該児童につきましては、感染が広がる恐れのある期間内に当該クラブへの出席履歴があることから、令和4年4月22日(金曜日)から25日(月曜日)までの間、臨時休所を行うとの報告がありました。
また、当該クラブにつきましては、クラブ内の全面消毒等の措置を行うなど適切に対応するとの報告を受けております。
なお、今回の放課後児童クラブ内での感染者の発生に伴い、個人の特定や差別・偏見につながるような行為などのないよう、冷静な対応をお願いします。
4月21日発表分
井田川小学校区放課後児童クラブ(くれよんくらぶ1番地)を利用している児童の新型コロナウイルス感染症への感染が確認されました。
当該児童につきましては、感染が広がる恐れのある期間内に当該クラブへの出席履歴があることから、令和4年4月20日(水曜日)から23日(土曜日)までの間、臨時休所を行うとの報告がありました。
また、当該クラブにつきましては、クラブ内の全面消毒等の措置を行うなど適切に対応するとの報告を受けております。
なお、今回の放課後児童クラブ内での感染者の発生に伴い、個人の特定や差別・偏見につながるような行為などのないよう、冷静な対応をお願いします。
4月20日発表分
市内放課後児童クラブを利用している児童2名の新型コロナウイルス感染症への感染が確認されました。
当該児童につきましては、感染が広がる恐れのある期間内に当該クラブへの出席履歴があることから、令和4年4月19日(火曜日)から22日(金曜日)までの間、臨時休所を行うとの報告がありました。
また、当該クラブにつきましては、クラブ内の全面消毒等の措置を行うなど適切に対応するとの報告を受けております。
なお、今回の放課後児童クラブ内での感染者の発生に伴い、個人の特定や差別・偏見につながるような行為などのないよう、冷静な対応をお願いします。
4月8日発表分
市内放課後児童クラブを利用している児童2名の新型コロナウイルス感染症への感染が確認されました。
当該児童につきましては、感染が広がる恐れのある期間内に当該クラブへの出席履歴があることから、令和4年4月8日(金曜日)および9日(土曜日)の期間、臨時休所を行うとの報告がありました。
また、当該クラブにつきましては、クラブ内の全面消毒等の措置を行うなど適切に対応するとの報告を受けております。
なお、今回の放課後児童クラブ内での感染者の発生に伴い、個人の特定や差別・偏見につながるような行為などのないよう、冷静な対応をお願いします。
3月23日発表分
市内放課後児童クラブに勤務する職員1名の新型コロナウイルス感染症への感染が確認されました。
しかしながら、該当職員につきましては、感染が広がる恐れのある期間において出勤していなかったことから、放課後児童クラブにおいては公表を行わず、通常どおりの開所となっております。
各放課後児童クラブにおいては感染防止に努めておりますので、ご家庭におきましても、感染予防の取り組みを徹底いただきますよう、お願いします。
なお、今回の放課後児童クラブ内での感染者の発生に伴い、個人の特定や差別・偏見につながるような行為などのないよう、冷静な対応をお願いします。
2月20日発表分
関小学校区放課後児童クラブ(さくらクラブ・すみれクラブ)を利用している児童の新型コロナウイルス感染症への感染が確認されました。
当該児童につきましては、感染が広がる恐れのある期間内に当該クラブへの出席履歴があることから、令和4年4月20日(水曜日)から23日(土曜日)までの間、臨時休所を行うとの報告がありました。
また、当該クラブにつきましては、クラブ内の全面消毒等の措置を行うなど適切に対応するとの報告を受けております。
なお、今回の放課後児童クラブ内での感染者の発生に伴い、個人の特定や差別・偏見につながるような行為などのないよう、冷静な対応をお願いします。
2月16日発表分
市内放課後児童クラブを利用している児童1名の新型コロナウイルス感染症への感染が確認されました。
当該児童につきましては、感染が広がる恐れのある期間内に当該クラブへの出席履歴があることから、令和4年2月15日(火曜日)から19日(土曜日)までの間、臨時休所を行うとの報告がありました。
また、当該クラブにつきましては、クラブ内の全面消毒等の措置を行うなど適切に対応するとの報告を受けております。
なお、今回の放課後児童クラブ内での感染者の発生に伴い、個人の特定や差別・偏見につながるような行為などのないよう、冷静な対応をお願いします。
1月30日発表分
市内放課後児童クラブを利用している児童1名の新型コロナウイルス感染症への感染が確認されました。
当該児童につきましては、感染が広がる恐れのある期間内に当該クラブへの出席履歴があることから、令和4年1月28日(金曜日)臨時休所を行うとの報告がありました。
また、当該クラブにつきましては、クラブ内の全面消毒等の措置を行うなど適切に対応するとともに、接触のあった児童・職員について検査を実施するとの報告を受けております。
なお、今回の放課後児童クラブ内での感染者の発生に伴い、個人の特定や差別・偏見につながるような行為などのないよう、冷静な対応をお願いします。
8月24日発表分
市内放課後児童クラブを利用している児童2名の新型コロナウイルス感染症への感染が確認されました。
当該児童につきましては、感染が広がる恐れのある期間内に当該クラブへの出席履歴があることから、令和3年8月24日(火曜日)から同年9月2日(木曜日)の間、臨時休所を行うとの報告がありました。
また、当該クラブにつきましては、クラブ内の全面消毒等の措置を行うなど適切に対応するとともに、接触のあった児童・職員について検査を実施するとの報告を受けております。
なお、今回の放課後児童クラブ内での感染者の発生に伴い、個人の特定や差別・偏見につながるような行為などのないよう、冷静な対応をお願いします。
8月14日発表分
市内放課後児童クラブを利用している児童1名の新型コロナウイルス感染症への感染が確認されました。
しかしながら、該当児童につきましては、感染が広がる恐れのある期間において利用していなかったことから、鈴鹿保健所の接触者等の調査対象となっていないため、放課後児童クラブにおいては公表を行わず、通常どおりの開所となっております。
各放課後児童クラブにおいては感染防止に努めておりますので、ご家庭におきましても、感染予防の取り組みを徹底いただきますよう、お願いします。
なお、今回の放課後児童クラブ内での感染者の発生に伴い、個人の特定や差別・偏見につながるような行為などのないよう、冷静な対応をお願いします。