亀山市ホーム

このページの本文へ移動

「その他色びん」の分け方・出し方

公開日 2020年07月29日

更新日 2022年03月30日

Q1 「その他色びん」ってどんなびん?

 A1 無色透明・茶色以外の色が付いたびんのことです。
      また、油やドレッシングなどが入っていた「油付きびん」や、化粧水や整髪剤など体に付けて使う「化粧品のびん」も「不燃系資源ごみ」に加わります。

       びんの種類

 

Q2 「不燃系資源ごみ」として出すことができないびんってあるの?

 A2 農薬や劇薬など、飲食物や身体に付けるもの以外が入っていたびんは出せません。
    これらのびんは、「一般ごみ」として出してください。

 

Q3 「びん類」はどのように出すの?

 A3 キャップを外し、水で洗ってから、次のように分けて出してください。

     びん分け方    

 

Q4 いつ出すの?

 A4 不燃系資源ごみの収集日に出してください。
     A地区は毎月第1・3火曜日、B地区は毎月第2・4木曜日です。
     ※収集日が変わることがあります。ごみカレンダーでご確認ください。

 

お問い合わせ

産業環境部 環境課 廃棄物対策グループ
住所:〒519-0166 三重県亀山市布気町442番地
TEL:0595-82-8081
FAX:0595-82-4435