熱中症に注意しましょう
公開日 2022年07月15日
更新日 2022年07月15日
大塚製薬提供 ポカリスエット×アニメ「はたらく細胞」のコラボ動画で熱中症を学ぼう
市では、包括連携協定を締結している大塚製薬株式会社の協力で、人気アニメ「はたらく細胞 第11.5話 ~もしもポカリスエットがあったら~」を公開しています。9月12日までの期間限定視聴となっていますので、ぜひご覧ください。
亀山市と大塚製薬株式会社との包括連携に関する協定の締結について
熱中症の予防について
新型コロナウイルスの出現に伴い、感染症防止の3つの基本である(1) 身体的距離の確保、(2) マスクの着用、(3) 手洗いや「3密(密集、密接、密閉)」を避けるなどの「新しい生活様式」が求められています。十分な感染対策を行いながら、熱中症予防対策を心掛けましょう。
熱中症予防×コロナ感染防止リーフレット[PDF:583KB]
マスク着用による熱中症に注意しましょう
マスクを着けると皮膚からの熱が逃げにくくなったり、気付かないうちに脱水になったりするなど、体温調節がしづらくなります。暑さを避け、水分を摂るなどの「熱中症予防」と、マスクの着用や換気などの「新しい生活様式」を両立させましょう。
詳しくは、厚生労働省ホームページ 「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント をご覧ください。
日ごろの体温測定や健康チェックは、新型コロナウイルス感染症を予防するだけでなく、熱中症を予防する上でも有効です。体調が悪いと感じたときは、無理せず静養するようにしましょう。
熱中症警戒アラートについて
熱中症警戒アラートは、熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境になると予想される日の前日夕方または当日早朝に都道府県ごと(※北海道、鹿児島、沖縄は府県予報区単位)に発表されます。
発表されている日には、外出を控える、エアコンを使用する等の熱中症の予防行動を積極的に取りましょう。
熱中症警戒アラート 発表時の予防行動(環境省熱中症予防情報サイト内リーフレット)
こちらのサイトもご活用ください
環境省ウェブサイト
「環境省熱中症予防情報サイト」では、暑さ指数(WBGT)を公表しています。
厚生労働省ウェブサイト
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード