各種相談一覧
公開日 2022年04月01日
更新日 2022年04月01日
市では、行政に関するご相談のほか、日常生活において生じるさまざまな問題のご相談もお受けしています。
相談名 | 内容 | 日時 | 場所 | 担当部署 | TEL |
---|---|---|---|---|---|
人権相談 |
人権に関する相談 |
毎月7日 13時〜15時 |
本庁1階市民対話室 |
市民文化部 文化課 人権・ダイバーシティーグループ |
96-1224 |
毎月17日 13時〜15時 |
西庁舎1階第4会議室 | ||||
毎月27日 |
関支所1階応接室1 | ||||
行政相談 | 行政に関わる意見、要望、困っていることなどの相談 | 毎月9日 13時〜15時 |
本庁1階市民対話室 | 市民文化部 まちづくり協働課 市民協働グループ | 84-5008 |
毎月第3水曜日 |
関支所1階応接室1 | ||||
法律相談 | 弁護士による相談(予約制) | 毎月17日 13時30分〜15時50分 毎月30日 13時〜16時30分 |
本庁1階市民対話室 | ||
交通事故相談 | 交通事故に関する相談(予約制) |
毎月第4水曜日 |
本庁1階市民対話室 |
防災安全課防災安全グループ |
84-5035 |
消費生活相談 | 消費生活に関する相談 |
月〜金曜日 10時~17時(電話受付9時~12時 13時~17時) |
鈴鹿亀山消費生活センター | 059-375-7611 | |
心配ごと相談 | あらゆる心配ごとの相談 |
毎月第2・4金曜日 |
あいあい | 社会福祉協議会 | 82-7985 |
元公証人相談 | 遺言・相続・契約に関することについて | 毎月第2・4金曜日 13時〜15時 |
あいあい | 社会福祉協議会 | |
障がい者に関する相談 | 障がい者全般に関する相談 | 月〜金曜日 8時30分〜17時15分 (祝日・年末年始を除く) |
あいあい(電話・来所・訪問) | 障害者総合相談支援センター「あい」 | 84-4711 |
高齢者相談 | 高齢者に関する相談 | 月〜金曜日 8時30分〜17時15分 (祝日・年末年始を除く) |
あいあい(電話・来所・訪問) | 亀山地域包括支援センター「きずな」 | 83-3575 |
無料住宅相談 | 増改築相談員による相談 | 偶数月第3木曜日 13時〜16時 |
あいあい |
建設部 建築住宅課 住まい推進グループ |
84-5038 |
子どもの相談 | 児童精神科医による医療相談(予約制) | 毎月第1木曜日 (午後のみ) |
あいあい |
健康福祉部 子ども未来課 子ども支援グループ |
83-2425 |
療育手帳の相談と判定(18歳未満)(予約制) | 毎月第3水曜日 9時10分〜15時50分 |
||||
家庭相談員による子どもの育ちに関する相談(予約制) |
毎月火曜日、 |
||||
児童虐待相談 |
月〜金曜日 |
||||
女性相談 | 女性相談員による女性相談(DV含む)(予約優先) |
月〜金曜日 |
|||
働くひとの相談窓口 | 職場や仕事上での困りごと相談 |
平日 8時30分〜17時15分 |
本庁2階 商工観光課 |
産業観光部 商工観光課 商工業振興グループ |
84-5049 |
※相談日は、土・日・祝日等の都合で変わることもありますので、市広報かめやまで日程をご確認いただくか、直接、担当部署までお問い合わせください。