このページの本文へ移動

平成27年9月定例会 一般質問要旨 【9月9日】

公開日 2015年09月01日

1 中﨑 孝彦(新和会) 10:00頃から

生活困窮者の自立支援について

1 生活困窮状態の市民への対応について

(1)過去3年間の相談件数について

(2)相談後の対応とその成果について

2 市民のSOSをどのように把握していくのか

3 市が行う必須事業と任意事業について

4 相談窓口となる社会福祉協議会への支援をどのように行っていくのか

子どもの貧困対策について

1 児童扶養手当について

(1)受給可能な世帯数と受給世帯数について

(2)満額支給対象の世帯数について

2 児童扶養手当以外のひとり親家庭に対する福祉制度の主な事業と現状について

3 シングルマザーの就労支援対策について

4 新たな給付型の奨学金制度の創設について

5 経済的に塾に通えない子どもたちに無料で勉強を教える場を提供できないか

 

2 服部 孝規(日本共産党) 10:55頃から

デリバリー方式による中学校給食について

1 デリバリー方式がスタートする直前の伊東靖男前教育長の議会答弁について

2 平成20年9月の市立幼稚園及び小学校における学校給食の実施方針について

3 旧関町と旧亀山市が合併して10周年を迎えるのになぜ中学校給食だけは別々なのかについて

椋川流域で進む宅地開発について

1 この十年間の椋川流域での宅地開発について

2 宅地開発により椋川への排水がどれだけ増えたのかについて

3 宅地開発を進めることで空き家がさらに増加するという認識はあるのかについて

 

3 西川 憲行(ぽぷら) 13:00頃から

亀山市の将来像について

1 文化振興ビジョンについて

(1)市の施策における文化振興ビジョンの重要性と優先順位について確認するとともに「亀山市歴史的風致維持向上計画」との整合はどのように図られているのか、また、市民力を生かしたまちづくりの中で文化と伝統の継承を今後どのように発展させていくのかを問う

2 亀山市定員適正化計画について

(1)地方創生を掲げ、独自の政策が大切になっていく中で、今後の職員の仕事量は増加していくと思うが、定員適正化計画に掲げる定員の根拠と現状の仕事量に対する定員の妥当性について、また、将来の亀山市の職員数はどのようにイメージされているのかを問う

3 亀山市の広報のあり方について

(1)市の広報は、市民の目線に立って行われているのか、広報紙の配布や、ホームページの閲覧に工夫はされているのか、また、今後の市広報のあり方について問う

4 国民宿舎関ロッジについて

(1)検討委員会の進捗状況と今後の方向性について問う

 

4 尾崎 邦洋(緑風会) 13:55頃から

主要事業評価シートについて

1 評価について

全国学力・学習状況調査(学力テスト)について

1 亀山市の結果について

2 結果からみた課題・問題点について

3 今後の取り組みについて

 

5 櫻井 清蔵(ぽぷら) 14:50頃から

ザ・点検~亀山モデル~について

1 亀山市事務事業点検制度のあり方について知りたい

(1)検討結果の効果の検証について

(2)判定による齟齬について

(3)判定委員への事業内容の説明のあり方について

関ロッジについて

1 施設の現状について知りたい

次世代の子どもたちに市長はどのような方針で臨むのかについて

1 川崎小学校の新築において空調機設置を判断されたが、他の未設置の施設の今後の対応について知りたい

亀山市の行事について

1 行政の関与する事業がたびたび重複することが見受けられるが、庁内でどのように調整されているのか知りたい

開発事業について

1 開発申請における亀山市の判断基準について知りたい(羽若町地内)

 

6 宮崎 勝郎(緑風会) 15:50頃から

教育行政について

1 大阪府寝屋川市での中学生誘拐事件を教育委員会としてどのように受け止めているか

2 岩手県の中学生自殺問題を教育委員会としてどのように受け止めているか

3 児童・生徒の通学路整備の進捗状況について

4 学校施設整備について

(1)川崎小学校への空調設備の導入が報告されているが、他の学校はどうするのか

(2)学校グラウンドの芝生化について、南小学校の経過と今後の芝生化をどうするのか

5 家族交換日記、家庭約束手帳の取り扱いについて

6 全国学力テストの結果をどのように受け止めているのか

7 歴史博物館での夏休み企画の成果について

8 亀山市子ども条例制定の考えはあるのか

高齢者生活支援について

1 亀山QOL支援モデル事業について

2 高齢者敬老手帳について