このページの本文へ移動

教育行政現況報告

公開日 2014年12月28日

 平成23年9月亀山市議会定例会の開会にあたり、教育行政の現況についてご報告申し上げ、議員各位をはじめ市民の皆様のご理解とご協力を賜りたいと存じます。
まず、この夏も猛暑に見舞われ、児童生徒の健康保持について、熱中症や食中毒等の注意報や警報発令時の対応について注意をしてまいりました。大きな事故報告もなく、子どもたちが、地域の皆様、市民の皆様に支えられた夏休みが送れましたことを、深く感謝申し上げます。
 ところで、去る7月26日に、木材利用推進中央協議会が主催します「平成23年度木造施設普及コンクール」におきまして、昨年度完成しました関中学校が、全国112点の応募のなかから、農林水産大臣賞を受賞いたしましたのでご報告申し上げます。地域のスギ材等を柱、壁、天井等に使用し、木のぬくもりを感じる校舎であることや関宿のまちなみ近くにあることから「まちづくりと調和のとれた学校施設」であることが高く評価されて、今回の受賞につながったものと考えています。
 次に、教育に関する国の情勢でありますが、去る7月に文部科学省有識者会議より2件の報告書が出されました。1つは、「東日本大震災の被害を踏まえた学校施設の整備について」であります。もう1つは、「子どもの豊かな学びを創造し、地域の絆をつなぐ~地域とともにある学校づくりの推進方策~」であります。2つの報告書が共通して言及していることは、「地域の中の学校」及び「そこでの教職員の役割」という視点であります。
 そこで、このような視点にも配慮しながら、後期基本計画の作成や教育委員会所管の各種計画の見直しを行っているところでございます。
 それでは、最初に学校教育関係についてご説明申し上げます。
感染症対策の一環といたしまして、本年度から疾患の流行状況を関係者で共有するサーベイランスシステムを市内の幼稚園や小・中学校においても導入いたします。パソコンを使って感染症による欠席者等を入力していくものでありますが、今月を試行期間とし、来月から正式参加を予定しているところでございます。
 続きまして、教育研究関係について、ご説明申し上げます。
 まず、去る7月に開催されました鈴亀地区中学校総合体育大会において団体の部で、中部中学校野球部が、また亀山中学校と中部中学校の剣道部女子が県大会出場を果たしました。健闘いたしましたが、残念ながら入賞には至りませんでした。
個人の部では、剣道・柔道・新体操・水泳の4種目で12名が県大会に出場し、その内4名が東海大会に出場しました。
東海大会においては、陸上で中部中学校1名が6位に、また水泳で亀山中学校1名が15位に入り、見事入賞を果たしました。各大会でのみなさんの健闘を称えるとともに今後も生徒が活躍できるよう体力向上に向けた取組やクラブ活動の支援を行ってまいります。
 次に、子どもたちの学力についてでございます。
本年4月に実施いたしました亀山市レディネステストにつきまして、昨年度の結果と比較しますと、小・中学校の国語科の得点に向上が見られました。これは、これまで全保幼・小・中学校全体で読書指導や国語科研究等に力を注いできたことが成果につながったと考えております。一方で、算数・数学科におきましては、分数、図形、数量関係等に弱さが見られ、課題となっているところでございます。今後は、算数、数学科につきましても、反復・補充学習を強化するなど工夫し、学力向上に向けてさらに取り組んでまいります。
 続きまして、学校施設等の整備関係についてご説明申し上げます。
まず、井田川小学校教室増設事業でございますが、第1理科室の普通教室への転換につきましては、工事請負契約を締結し、現在改築工事を進めているところでございます。
次に、空調機設置事業でありますが、本年度中部中学校の学習対応教室及び特別支援教室等8教室への空調機の設置について、夏期休業期間を活用した工事に取り組んでいるところでございます。
 続きまして、生涯学習関係についてご説明申し上げます。
まず、公民館事業につきましては、中央公民館及び各地区コミュニティセンターにおきまして、本年度も38の文化講座を開催しております。最近の傾向としましては、団塊の世代の方々には「男のつくるヘルシー料理」や「ぱそこん講座」、また女性には、体を使った心身の健康づくりに関する「やさしいヨガ」「やさしいピラティス」などの講座が好評を得ております。
 今後も、魅力ある講座を企画・開催し、市民の皆様への学習機会の提供に努めてまいります。
 次に、青?年健全育成関係でございます。
青少年総合支援センターでは、青色回転灯搭載車2台による街頭パトロールを実施しております。特に、夏季期間については、河川等のパトロールを重点的に行い、水難事故の防止に向けた取組を行ったところでございます。
 さらに、関宿夏祭り・納涼大会・関宿納涼花火大会等の夏のイベント時には、地域の補導委員や青少年育成市民会議の協力により合同パトロールを実施し、地域ぐるみで街頭補導や防犯活動を行っていただいております。
また、先月17日から20日までの間、亀山市青少年育成市民会議との共催により、本年で3年目となります「サマーキャンプ3泊4日」を開催しました。これは、「亀山っ子市民宣言」を具現化するため、様々な自然体験や生活体験を通して、青?年の規範意識や地域に対する関心の高揚・自立促進をねらいとした実践活動でございます。このサマーキャンプを通して、参加した子どもたちの健全育成と青年リーダーの育成にも寄与できたものと感じております。
 さらに、三重県の「安心こども基金地域子育て創生事業補助金」を活用し、早ね早起き朝ごはんキャンペーンへの取組を計画しております。これは、子どもの生活リズムの向上を目的としてキャンペーンキャラクターを制作し、市内の幼稚園・保育園・学校等の園児・児童に対して、規則正しい生活リズムの重要性に向けた啓発を行うもので、本議会に関係経費の予算補正を提案させていただいております。
 続きまして、図書館についてでございます。
夏休み期間中には連日大勢の利用者に来館いただきました。図書館では、季節に応じた図書のコーナーの設置や新刊図書の充実を図るとともに、小・中・高生を対象とした課題図書や「戦争と平和」「自由研究・工作」コーナー等を設置し、こどもたちの自由研究や宿題解決の手助けとなるよう努めたところでございます。今後も、図書館サービスの充実を図りながら利用促進に努めてまいります。
 最後に、文化財の保護関係についてでございます。
先月10日、江戸時代に建築された関宿の質の高い町屋の代表例といえる「旧田中家住宅」及び亀山市域における豊臣秀吉時代の支配の様子が具体的に伺える「豊臣秀吉朱印状(堀尾帯刀宛知行目録)」を亀山市文化財に指定いたしました。今後も文化財の指定等により、文化財の保護に努めてまいります。
 以上、教育行政の現況について、ご報告申し上げました。よろしくご審議、ご指導賜りますようお願い申し上げます。